TFT TOP500プレイヤーが教える10個のTips
海外掲示板のRedditにてTFTのPBE期間でMMRTop500プレイヤーに数えられたKhroenさんが投稿したTFT Tipsの許可を取り翻訳させて頂きました。
引用元
- もし貴方がTFTのアイテムやシナジーを覚えきれていないならチートシートを携帯やセカンドモニターに表示させながらプレイしよう。
- 常に自分のベンチを整理してユニットの優先順位をつけておこう。
私は優先順位の高いユニットを左側に抱えておいて売ってもいいユニットは右側に配置する様にしている。
私はこれを心がける様になってから間違えて重要なユニットを売ることが無くなったし、ユニットの取捨選択が用意になった。 - ゲームの早い段階で1~2体星3ユニットを獲得する簡単な方法は、とにかく節約することです。
具体的にはレベル5まで経験値にゴールドを一切使わずにクラーグラウンド(ステージ2-7)までに少なくとも30~40ゴールドは貯めておく必要があります。
その後、リロールを繰り返し貴方が欲している1コストのユニットを探し星3ユニットを作ります。
(この戦法は、3コスト以上のユニットには上手く働きません。2コストでも可能ではありますが基本的に1コストのユニットに対して効果的に働き、特にワーウィック+ニダリー+カサディンのワイルド/ソーサラー構成もしくはヴェイン+ガレンのノーブル構成を目指す時に効果的に働きます。フィオラは星3にしても弱いので星2で留める場合が多いです。)
このラウンドで30ゴールドを費やしたとしても星3ユニットを1~2つ得ることができシナジーを成立させれればすぐに50ゴールド取り返すことが出来るでしょう。動画 - カルーセルラウンドでリトルレジェンドをサークルの端っこに移動させておけばサークルが開いた時に外のプレイヤーより0.5秒ほど早くユニットを確保することが出来る。画像
- 貴方が特定のユニットを必要としていてリロールでも発見出来ていない場合そのユニットを確保しても良いです。(または貴方が欲しているTier5のユニット)
私は殆どの場合で、アイテム目的でユニットを取得しています。ユニットはゴールドを支払って買うことが出来ますが、アイテムはゴールドで買うことは出来ません。
そして、TFTの勝敗の半分はアイテムで決まります。 - これは私の意見ですが、TFTにおいて連敗ボーナスを狙う戦い方は弱いです。DotaAutoChessに比べてTFTは負けた時のダメージが大きくゲーム時間が短いため連敗ボーナスを狙った戦い方をとっても効果が低いです。
ゲームの後半に強くなるような構成を狙っていたとしても序盤は積極的に勝ちに行く必要があります。 - TFTにおいて偵察はとても重要です。慣れないうちは周りがどういった構成をしようとしているのかを偵察するのは大変かもしれませんが、偵察は大きな利点を得る行為だということを認識しておいてください。
例えば対戦相手の何人かがブリッツクランクを持っていたとしたならば、貴方のユニットのDPSの位置を動かす必要があるという情報を得られると思います。
といったように偵察をするかしないかによって勝ち負けが決まるラウンドも存在する程偵察は重要だということを覚えておいてください。 - オートチェスというゲームジャンルにおいて何度も言われていることですが、ユニットの位置がとても重要なゲームです。
例えば貴方がカサディンやデーモンシナジーを持っていて敵がチョガス、セジュアニのようなCCユニットを持っている場合前線のCCを使わせないためにも、カサディンやデーモンがCCユニットを殴るような位置取りにしなければなりません。 - 貴方が想定している構成に必要なユニットを少なくとも1~2つ常に思い浮かべて計画を立てながらプレイしてください。そしてリロール中は事前に計画を立てたユニットを探すようにしてください。
その計画を用意にするためにユニットとシナジーと構成のTierリストをココに作成しました。 - 常にレベルを確認しそのレベルでのユニット排出確率を意識してください。
特にヒント3の早期リロール戦術のタイミングを理解するのに非常に役立ちます。4レベルの時点でリロールすると55%の確率で1コストのユニットが見つかりますが、レベル5では40%の確率になり15%もの違いが生じます。
排出確率を理解していれば、今のレベルに留まりユニットを探すべきなのかそれともレベルを上げるべきなのかの指標になります。
「早期リロール戦術」今だと殆どの人は知らなさそうなので刺さりやすそうですね。
英語のチートシートじゃわからないよ~って人はココのリプライにある最新版つかってね……ついでにRTしてくれたら喜ぶよ……
TFTの「アイテム」「シナジー」「ユニットの排出確率」を記載したシートがRedditにて投稿されていたので作者「LightPrismさん」に許可を取り翻訳させて頂きました!
TFTの戦略構築にお使いください!
いいと思ったらRTお願いします!#TFT #LOLオートチェス #loljp pic.twitter.com/RZIx3BxEPI— ゲームサイト:Synapse@TFT・プロスピA・Fortnite・ApexLegends (@Synapse_game) 2019年6月24日
ちなみに、 Khroenさんがそれぞれのオリジンとクラスのランク付けについての理由がココとココにあります。
これは翻訳してないけど許して……
この記事へのコメントはありません。