現在メタのノーブル構成で高ELOプレイヤーが使うキャリーユニットとは
さて、今回は現在メタのノーブル構成において最近高ELOプレイヤーが”キャリーユニット”としてジンクスやドレイブンを差し置いて使い始めたユニット”ガングプランク”にハイライトを当ててみようと思います。
チャレンジャーアカウントを3つ所有するSaintviciousが彼の配信で使っているのを見て、高ELO のプレイヤー達が使用し始めたノーブル・GP構成についてのクイックガイドを記します。
アーリーゲーム・GPを獲得する前
まず最初のカルーセルでBFソードと
チェーンベストを優先し、獲得します。
BFソードはGA用で、チェーンベストは
赤バフ/
GA用です。
※GPが使用する場合、赤バフはほぼすべての状況でモレロより優れています。モレロは樽の爆発でのみ発動しますが赤バフはAA・樽の両方で効果を発揮するからです。
BFかチェーンベストを取得出来たら次はベルト、
ネガトロン、
涙を狙っていきます。(ネガトロンと涙は
ハッシュになるのでGPと相性がいいです。GPのパーフェクトアイテムは
GA/
赤バフ/
ハッシュです。)
アーリーゲームの動きはもちろん、ノーブルのユニットを集めることです。それに加え、序盤を耐えるためにナイトも同時に集めます。ノーブル/ナイト/その他のシナジーを発動させて序盤を耐え忍んでいきます。(連敗ボーナスを狙うのはおすすめしません。)
HPを高く保ったまま序盤を勝ち抜くために、ノーブル以外のユニットにアイテムを持たせます。(そのユニットは後で売却するので、アイテムを持たせまくって構いません。)
ミッドゲーム・GP獲得後
GPを早い段階で見つけた場合、GAを既に所持していればガンスリシナジーを発動させてみてください。もしGAをこの段階で作成出来ていない場合は後回しでも構いません。(彼が星2になる前には場を整えたいですね。)
どのユニットを獲得するかによって変わりますが、ノーブル/ナイト/ブレマス/ガンスリのどれか3つ発動させてGPにGAを渡し、最前線に配置してください。
ポジショニングについて
GPを獲得する前の配置例
ゲーム後半・ケイルを手に入れるまで
GPはにアイテムを渡し、形が整えば後半はゲームを支配することが出来ると思います。なので後半貴方がケイルを探しに行くレベル8に到達するまでは安全にエコを継続できると思います。
エンドゲームポジショニングについて
エンドゲームの配置例
最後まで読んでくださりありがとうございます。さらに詳しくこれについて知りたければ、Saintviciousの配信やコチラのVODを観てみてください。
ノーブルは次パッチまでは弱体化しないのでそれまで楽しんでください!
- GP構成について書いてくれてありがとう!最近高レートのEUWプレイヤーはこの構成使う人増えてきてる。
- ↑9.16bは本当に最悪だ、9.16はヴォイドブロウラーで勝てたけど今は無理。
- NAのダイア帯でよく見るからまだまだノーブルは強すぎるよ。
- この構成にカウンターあるの?
- ↑モレロを装備したオレソルとかチョガスとか?
- ↑ソーサラー構成はノーブルに対して何とかカウンター取れるって感じかな。
- EUWで流行りすぎてEUWの奴ら皆ココ見てる気がしてきた。

ノーブル構成はキャリーユニットに幅があるのも強みですね
この記事へのコメントはありません。