オススメ記事
ワークショップコードインポート方法
まずワークショップ部屋の開設方法を紹介します。
タイトル画面からPLAYを選択(画像1)その後GameBrowserを選択(画像2)し画面右上にある”+CREATE”を選択します。(画像3)
カスタムゲーム部屋が開設されたら右上のSettingsを選択し(画像4)開かれた設定画面で右上にあるIMPORT CODEを選択(画像5)しコピーしたコードを入力しOKを押します。
カスタムワークショップゲームプレイの様子
ワークショップゲームの探し方
海外のサイトでOverwatchワークショップをまとめているサイトがあるのでそちらを利用します。
上の画像にサイトへのリンクがあります。
リンク先のサイトで気になるワークショップを見つけたらそのページへ飛び”click to copy”と書いてある所をクリックするとワークショップコードのコピーが完了するのでOverwatchに戻りコードを入力します。
オススメのワークショップ紹介
現在Overwatchはワークショップが公開され時間が経っているので、結構な数ワークショップゲームが存在します。
その中でも単純かつ面白いワークショップゲームを紹介します。
マクリーホットポテト
まずはマクリーの練習に持ってこい?な「マクリーズホットポテト」です。
コチラは12メートル四方に囲まれたゾーンで戦うパーティーモードです。
プレイヤーはマクリーのみピック可能で、プレイヤーの中から一人ランダムで”ホットポテト状態”(ドットダメージを受け続ける状態)になります。
射撃を当てるか、格闘攻撃を当てることで敵プレイヤーにホットポテト状態を移す事ができ最後に残っていたプレイヤーが1ポイント。
10分で最もポイントを持っているプレイヤーが勝利となります。
プレイヤーができる行動は3つ。
ドッジロール(Shift)と大ジャンプ(E)とUlt(Q)で一瞬無敵になる事ができます。
大ジャンプ中に攻撃を当てることで15%Ultゲージがたまり30HP回復することができます。
マクリーズホットポテトのページはコチラ
スティール・ザ・クラウン
こちらも意外と難しいトレーサーのブリンクからの格闘攻撃の練習になる「スティール・ザ・クラウン」と言うパーティーモードです。
このモードではトレーサーの移動速度が130%上昇し、ブリンクのクールダウンが80%減少しており手動でリコールは使えない設定になっています。
まず最初にマップ中央にある王冠を取り合います。王冠を取得したプレイヤーはスキルを駆使し、他プレイヤーから逃げて出来るだけ長い時間王冠を保持し続けます。
王冠を持っていないプレイヤーは王冠を持っているプレイヤーを追いかけ格闘攻撃を当てることで王冠を奪うことができます。
また、格闘攻撃でスタンを与えられるため他プレイヤーの邪魔もする事が可能です。
スティール・ザ・クラウンのページはコチラ

わからない事があったらコメントしてくれればお答えします
この記事へのコメントはありません。