Terraria Calamity(テラリア カラミティ)デスモードプレイの様子Part18

↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
Terraria Calamityハードモード終盤攻略【カラミティ攻略Part18】
前回Calamity Mod追加ボスの「The Devourer of Gods」を倒しました。
その際にまた色々とステータスメッセージが出たと思います。それぞれ何を表しているのかを軽く紹介しましょう。
“The frigid moon shimmers brightly.”はFrost Moonの難易度が増加し、ボスモンスターのIce Queenが素材アイテムのEndothermic Energyをドロップするようになった事を知らせるステータスメッセージです。
“The harvest moon glows eerily.”の方も同様にPumpkin Moonの難易度が増加し、ボスモンスターのPumpkingが素材アイテムのNightmare Fuelを落とすようになった事を知らせるステータスメッセージです。
まずは、これら強化されたMoon系のイベントに再度チャレンジしボスから特殊素材をゲットしましょう。
ある程度集めたら、Calamity Modのエンドゲームアイテムを作成可能にする作業台のDraedon’s Forgeを作成しましょう。
ハード鍛冶場/ハード鉄床/マニピュレーター/Luminite Bar(5)/Cosmilite Bar(5)/
Nightmare Fuel(20)/
Endothermic Energy(20)を持った状態で手クラフトで作成可能です。
Draedonって誰?って感じかもしれませんが、Calamity Modの設定上かつてYharimに仕えた鍛冶の神らしいです。そんな人の名前を冠した物を手で作るTerraria主人公の存在とは一体…?
後で解説するCalamity Mod追加ボスのYharonは一度戦った後に飛び去り、本当の力を発揮したYharonと戦うには、Yharon撃退後に強化されるSolar EclipseでMothronからドロップするようになるDarksun Fragmentという素材を集めつつクリアする必要があります。
少しややこしいですがYharon(フェーズ1)時点とYharon(フェーズ2)時点でのおすすめアイテムを分けて後で軽く紹介します。
おすすめアイテム紹介
この段階でのおすすめアイテムを軽く紹介します。
後述するボスのYharonのフェーズ2時点でのおすすめアイテムも分けて紹介します。
Pre-Yharon(フェーズ1)時点
この時点でのおすすめアイテムを紹介します。ボスドロップ等既に紹介したアイテムは除外してます。
()内はエキスパートでのドロップ率
近接
Galaxia
バイオームでもらえるバフが色々変わるOmega Biome Bladeの強化版。振るとホーミング性能のある星を飛ばす剣。もらえるバフを覚える必要は無いと思いますw(ややこしいし…)Omega Biome Blade/
Cosmilite Bar(10)/
Phantoplasm(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Galaxy Smasher
Stellar Contemptをさらに強化したブーメラン系の近接武器。ローグバージョンも存在するので注意。
ハンマー本体はヒット時God Slayer Infernoデバフを的に与え、同時に発生するNebula laserはFrostburnとOn Fire!のデバフを同時に与える。Stellar Contempt/
Cosmilite Bar(10)/Nightmare Fuel(10)/Endothermic Energy(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
The Enforcer
振ると真っ直ぐ飛び敵に当たると爆発するファイアーボールを飛ばす剣。
ファイアーボールのヒットでGod Slayer Infernoのデバフを敵に与えます。Cosmilite Bar(15)/
Nightmare Fuel or
Endothermic Energy(7)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
遠隔
Alluvion
Tsunamiを強化したMonsoonを更に強化した弓。木の矢を変換し撃ち出す特性はそのままサメとトルネードに加え、高速なTorrential Arrowと呼ばれる矢も発射するようになる。
Monsoon/
Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)/
Depth Cells(10)/
Lumenyl(20)/
Tenebris(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Phangasm
Terrariaバニラ弓のPhantasmを強化した弓。木の矢以外を使用する場合はコチラがおすすめ。
敵に当たった際に生み出されるphantasm arrowはホーミング性能が付きの物がある。
Phantasm/Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Anti-materiel Rifle
通常の弾丸をHigh Velocity Bulletに変換して発射するスナイパーライフル。
当たった敵にMarkedのデバフを与える。Shroomer/
Cosmilite Bar(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
SDFMG
ムーンロードがドロップするS.D.M.G.を強化した銃。
50%確率で弾薬を消費せず20%の確率でホーミング性能付きのwater rocketを発射する。
S.D.M.G./Fetid Emesis/
Cosmilite Bar(4)/
Phantoplasm(4)/
Depth Cells(10)/
Lumenyl(10)/
Tenebris(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
魔法
Ice Barrage
この武器を持っている間、タウンNPCのArchmageが販売してくれるBlood Runeを消費して使用できる魔法武器。弾薬も有りマナも消費する珍しい武器で、使用するとカーソルの位置に+の形に雪の結晶を周囲にばらまく氷が出現し一定時間後砕け、更にダメージを与える。
Blizzard Staff/Ice Rod/Icicle Staff/
Endothermic Energy(23)/
Frigid Bar(18)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Light God’s Brilliance
敵をホーミングするlight beadsとホーミング性能はないがダメージに優れるlight ballを同時に撃ち出す魔法。Shadecrystal Barrage/
Abyssal Tome/Holy Water/
Nightmare Fuel(5)/
Endothermic Energy(5)/ Soul of Light(30)/
Effulgent Feather(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Magnetic Meltdown
近くの敵を感知してshadowboltを発射するスフィアを発射する魔法武器。Cosmilite Bar(10)/Spectre Staff/Magnet Sphereをマニピュレータークラフトで作成可能。
Primordial Ancient
Primordial Earthのアップグレード版の魔法武器。更に広範囲に砂を噴射する。Primordial Earth/Forbidden Fragment(10)/
Cosmilite Bar(10)/
Phantoplasm(5)を本棚クラフトで作成可能。
Recitation of the Beast
Terrariaバニラ武器のDemon Scytheを強化した魔法武器。プレイヤーの周囲に6個のホーミング性能付きのBeast Scytheを発生させる魔法。Beast Scytheは当たった敵にOn Fire!/Shadowflame/Brimstone Flames/Glacial Stateのデバフを与える可能性がある。
Demon Scythe/Phantoplasm(17)/
Cosmilite Bar(8)を本棚クラフトで作成可能。
T1000
ターミネーター2が元ネタの魔法銃。虹色のレーザーを高速で発射するLaser Machinegun的な武器。Nano Purge/
Phantoplasm(5)/
Cosmilite Bar(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
召喚
Corvid Harbinger Staff
Raven Staffの強化版召喚武器。Raven Staffより更に強いカラスを呼べる。
Raven Staff/Cosmilite Bar(5)/
Nightmare Fuel(15)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Endo Hydra Staff
使用するとプレイヤーの後ろにEndo Hydraと呼ばれるミニオンを召喚し、使用する度にミニオンスロットを消費して頭を増やす召喚武器。スタンドみたいでかっこいいけど頭増やしすぎるとダサく見えるのが欠点。
Staff of the Frost Hydra/Cosmilite Bar(5)/
Endothermic Energy(15)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
ローグ
Executioner’s Blade
敵に当たるとGod Slayer Infernoデバフを与えるホーミング性能付きの剣を投げるローグ武器。
ステルスストライクではホーミング性能無しの20個のブレードを降らせる。Cosmilite Bar(11)/
Nightmare Fuel or
Endothermic Energy(5)をマニピュレータークラフトで作成可能。
Galaxy Smasher
近接でも紹介したローグ武器。性能もレシピも一緒。Penumbra
カーソルの位置に直進しホーミング性能有りの魂のような物を周囲に飛ばす爆弾系ローグ武器。
ステルスストライクでは性能がすべて強化されたボムを投擲する。Cosmilite Bar(6)/
Nightmare Fuel(24)/
Ruinous Soul(6)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
防具・アクセ
Core of the Blood God
エキスパートのアクセを色々混ぜたアクセ。HP10%増・ダメージ7%増・ダメ軽減5%増・接触ダメ半分(CD20秒)の効果に加え防御が100以下の時更に15%ダメ増の効果が一枠でもらえる。Bloody Worm Scarf/
Blood Pact/
Flesh Totem/
Bloodflare Core/
Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
The Amalgam
こちらもエキスパート系のアクセを合成したアクセ。
15%ダメ増・ダメージを受けた時雨を降らす・たまにbrimstone fireballを空から降らす等々素材の効果をすべて併せ持つ便利アクセ。Amalgamated Brain/
Void of Extinction/
Leviathan Ambergris/
Fungal Clump/
Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Rampart of Deities
Frigid BulwarkとDeific Amulet合成したアクセ。現在のプレイヤーのHPに応じでボーナスがもらえるアクセ。Frigid Bulwark/
Deific Amulet/
Cosmilite Bar(20)/
Galactica Singularity(5)/
Divine Geode(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Elysian Tracers
Seraph Tracersを更に強化した靴&翼アクセ。Max移動速度が増加し53mphまで到達する。Seraph Tracers/
Elysian Wings/
Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
The Sponge
Ambrosial AmpouleとThe Absorberを合成するとスポンジになります。ダメージ吸収的な意味でのスポンジだが4月1日のみスプライトがマジのスポンジになる。The Absorber/
Ambrosial Ampoule/
Cosmilite Bar(15)/
Phantoplasm(15)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Elemental Gauntlet
Fire Gauntletを更に強化した近接用アクセ。近接ステアップ・攻撃に色々なデバフを付与する効果・6.67%で雑魚を瞬殺する効果を与える。
Fire Gauntlet/Yharim’s Insignia/
Phantoplasm(20)/
Nightmare Fuel/
Endothermic Energy(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Elemental Quiver
Magic QuiverとArtemis Emblemを合成した遠隔用アクセ。遠隔関連のステアップ・雑魚瞬殺の効果を与える。
Magic Quiver/Artemis Emblem/
Phantoplasm(20)/
Nightmare Fuel(20)/
Endothermic Energy(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Ethereal Talisman
Sigil of CalamitasとMana Flowerを合成したアクセ。雑魚瞬殺効果有り。ここでようやく魔法プレイヤーは Mana Flowerから開放される。Sigil of Calamitas/Mana Flower/
Phantoplasm(20)/
Nightmare Fuel(20)/
Endothermic Energy(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Nucleogenesis
Star-Tainted Generatorとthe Statis’ Curseを合成した召喚用アクセ。召喚関連のステアップに加え雑魚瞬殺効果も付与される。Star-Tainted Generator/
Statis’ Curse/
Phantoplasm(20)/
Nightmare Fuel(20)/
Endothermic Energy(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Nanotech
Raider’s TalismanとMoonstone CrownとElectrician’s Glove合成したローグ用アクセ。ローグ関連のステアップに加え雑魚瞬殺効果も付与される。Moonstone Crown/
Raider’s Talisman/
Rogue Emblem/
Electrician’s Glove/
Phantoplasm(20)/
Nightmare Fuel(20)/
Endothermic Energy(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Venerated Locket
The Devourer of Gods討伐後にタウンNPCのBanditが25プラチナで販売してくれるローグ用アクセ。
ローグダメ10%増・投擲時武器のコピーを空から降らす・ステルスストライク時にホーミング性能付きのcosmilite kniveを追加で発生させる効果を与える。Asgardian Aegis
Asgard’s ValorとElysian Aegisを合成した盾アクセ。ダッシュを直接当てた時に与えるバフがGod Slayer Infernoに変更されている。Asgard’s Valor/
Elysian Aegis/
Cosmilite Bar(5)/
Phantoplasm(5)をマニピュレータークラフトで作成可能。
Statis’ Void Sash
Statis’ Ninja Beltを強化したアクセ。機動力関連のステが増加し、ダッシュ時にホーミング性能有りのvoid scythesを発生させる効果を持つ。Statis’ Ninja Belt/
Nightmare Fuel(10)/
Twisting Nether(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
God Slayer armor
従来の防具のように頭装備でそれぞれのクラスが強化され、共通のセットボーナスとして死ぬようなダメージを受けた際に150HPで即座に復活する効果(CD45秒)・復活効果がCD中与えるダメージが10%増加の効果を得る。Cosmilite Bar(55)/
Nightmare Fuel(28)/
Endothermic Energy(28)をDraedonフォージクラフトで1セット作成可能。
Fearmonger armor
バニラ防具のSpooky armorの強化版的なサモナー用アーマーセット。
色々なデバフ無効に加えMaxHP等も増える為、God Slayer armorのサモナーセットとどっちをとるか迷う所。
Spooky armor/Phantoplasm(30)/
Nightmare Fuel(30)/
Endothermic Energy(30)/Souls of Fright(30)をDraedonフォージクラフトで1セット作成可能。
Pre-Yharon(フェーズ2)時点
この時点でのおすすめアイテムを紹介します。ボスドロップ等既に紹介したアイテムとフェーズ1時点で紹介したアイテムは除外してます。
()内はエキスパートでのドロップ率
近接
Empyrean Knives
Vampire Knivesのアップグレード武器。ライフスティール倍率自体は0.5%(Vampire Knivesは7.5%)と低いものの武器自体の基礎ダメージが高いのと飛距離も長く、ホーミング性能もあるので扱いやすく強い。
Vampire Knives/Cosmilite Bar(10)/
The Empyrean/
Darksun Fragment(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Greatsword of Blah
振るとホーミング性能有りのrainbow orbを発生させる剣。rainbow orbは一定距離進むと停止し、rainbow rainを降らせるようになる。Greatsword of Judgement/
Nightmare Fuel(10)/
Endothermic Energy(10)/
Darksun Fragment(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Nadir
壁を貫通し緩やかに敵をホーミングするvoid essenceを撃ち出す槍。void essenceはある程度進んだ後gray void tentaclesと呼ばれる触手を発射する。Elemental Lance/
Twisting Nether(5)/
Darksun Fragment(15)/
Phantoplasm(15)/
Cosmilite Bar(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Scourge of the Cosmos
Scourge of the Corruptorのアップグレード版。使用すると最大2回まで壁に跳ね返る高速な発射物を打ち出します。その際敵を感知してホーミングするmini Devourer headを発生させます。
この武器は近接とローグバージョン2つあるのでクラフト時には注意。
Scourge of the Corruptor/Cosmilite Bar(10)/
Xeroc Pitchfork(200)/
Darksun Fragment(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
遠隔
Onyxia
Onyx Chain Blasterの強化版武器。超高速な6連バーストの銃。6連バーストの際にonyx blastと呼ばれる弾を同時に発射し、onyx blastは通常の3倍のダメージを与える。Onyx Chain Blaster/
Cosmilite Bar(10)/
Darksun Fragment(10)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
魔法
Alpha Ray
左クリックでは三列平行に並んだビーム、右クリックでYの形に分かれるビームを発射する魔法銃。Genisis/
Wingman(2)/
Galactica Singularity(5)/
Darksun Fragment(15)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Event Horizon
ホーミング性能持ちの星型発射物を発生させ敵に当たると敵のimmunity frameを無視するブラックホールのようなダメージ源をその場に残す。Starfall/
Nuclear Fury/
Relic of Ruin/
Darksun Fragment(15)を本棚クラフトで作成可能。
Helium Flash
Inferno Forkを更に凶悪にしたような性能の魔法武器。敵のimmunity frameを無視し更にDaybrokenのデバフを与える爆発をその場に残す。Venusian Trident/
Lashes of Chaos/
Forbidden Sun/
Cosmilite Bar(10)/
Darksun Fragment(10)/Solar Fragment(80)/Nebula Fragment(20)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Voltaic Climax
カーソルの位置に近くの敵を感知しターゲットを攻撃するスフィアを8つ発生させる魔法。
このスフィアはimmunity frameを無視するので表記のDPS以上のダメージが期待できる。Magnetic Meltdown/
Darksun Fragment(15)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
召喚
Midnight Sun Beacon
使用すると空からレーザーが降り注ぎMidnight Sun UFOと呼ばれるミニオンが召喚される武器。
ミニオンスロットを消費するもののセントリーに近い挙動をする。
Xeno Staff/Lunar Portal Staff/Cosmilite Bar(25)/
Darksun Fragment(25)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Saros Possession
Radiant Auraと呼ばれるミニオンをプレイヤーの上に召喚するSiriusの上位召喚武器。Sirius/
Darksun Fragment(50)をDraedonクラフトで作成可能。
ローグ
Eclipse’s Fall
Night’s Gazeを更にアップグレードしたローグ武器。敵にヒットすると空から敵をホーミングする槍が更に降り注ぐ。Night’s Gaze/
Darksun Fragment(15)/
Core of Sunlight(6)をマニピュレータークラフトで作成可能。
Empyrean Knives
近接でも紹介した武器のローグバージョン。Scourge of the Cosmos
こちらも近接で紹介した武器のローグバージョン。
防具・アクセ
Dark Sun Ring
+1ライフリジェネ・10防御・12%ダメ増・12%近接ダメ増・+2ミニオンスロット・+120%ミニオンノックバック・15%採掘速度増が一枠でもらえるアクセ。
コレに加え昼間は+3ライフリジェネ、夜間は+30防御、Solar Eclipse時は両方の効果がもらえる。Uelibloom Bar(10)/
Darksun Fragment(100)をハード鉄床クラフトで作成可能。
Eclipse Mirror
Abyssal MirrorとDark God’s Sheathを合成したアクセ。
一枠でローグ関連のステータスがもりっと上がる。Abyssal Mirror/
Dark God’s Sheath/
Darksun Fragment(10)/
Nightmare Fuel(5)/
Endothermic Energy(5)をDraedonフォージクラフトで作成可能。
Silva armor
いつものように頭パーツでそれぞれのクラスが強化されるのはいつもの通り。
共通するセットボーナスとして殆どのデバフ無効化・攻撃ヒット時healing leaf orb出現・Max移動速度5%増・HPが0になった際Silva Invulnerabilityバフを得て10秒間無敵の効果が得られる。Darksun Fragment(22)/
Effulgent Feather(22)/金 or プラチナ(22)/
Nightmare Fuel(45)/
Endothermic Energy(45)/
Tenebris(27)/
Lead CoreをDraedonフォージクラフトで1セット作成可能。
Terraria Calamityハードモード終盤攻略【vs The Dragonfolly】
アプデで一気に見た目がカッコよくなってしまったボスで後に紹介するボスの「Jungle Dragon, Yharon」の前提ボスである「The Dragonfolly」です。
アプデ前は「Bumblebirb」という名前の可愛い鳥ちゃんでした。
The DragonfollyはLuminite Bar(3)/Solar Fragment(5)をマニピュレータークラフトで作成可能なExotic Pheromonesをジャングルで使用する事で呼び出す事ができるボスです。
行動パターン
The Dragonfollyは大きく分けると3つのフェーズに分かれています。
本来Calamity Modで設定されているボスの強さ順に言えばProfaned Guardiansの次くらいの強さなのでそれほど苦労はしないと思います。
フェーズ1
- プレイヤーへのチャージ攻撃
- 一度上昇してプレイヤーを狙うelectrified featherを飛ばす
- Draconic Swarmersと呼ばれる自身のコピーを最大2体召喚
- HPが通常だと50%・リベンジェンスだと75%・デスだと100%の時点でフェーズ2に移行します
フェーズ2
- プレイヤーへのチャージ攻撃時ホーミングする羽を同時に発射してくるように
- プレイヤーが接触すると赤い光の柱としてその場に残る赤いオーブを発射してくるように
- 攻撃が激しくなる代わりにDraconic Swarmerの同時出現数が1体に
- HPが通常だと10%・リベンジェンスだと25%・デスだと40%を下回るとフェーズ3に移行します
フェーズ3
- 今までの攻撃に加えプレイヤーを囲むように赤い柱が出現するように
- 代わりにDraconic Swarmerはもう召喚してこなくなります
難易度での変更点
The Dragonfollyの難易度での変更点を紹介します。
エキスパート
- 変更点無し
リベンジェンス
- スピードが増加
- フェーズ1で同時に召喚できるDraconic Swarmerが3体に増加
デス
- フェーズ2でのDraconic Swarmerの同時召喚数が2体に増加
- Draconic Swarmerを召喚する度に拡散する羽を発射してくるように
The Dragonfollyの戦闘BGMは”Murderswarm”という曲です。
殺人旋風的な意味になりますがThe Dragonfollyになって見た目の禍々しさも増えたのでピッタリ?になったのかな?
ドロップアイテム紹介
The Dragonfollyのドロップアイテムを紹介します。
()内はエキスパート以上でのドロップ率
Effulgent Feather(100%)
The Dragonfollyがドロップする素材アイテム。Rouge Slash(33.33%)
3つのカーブしたプロジェクタイルを発射する魔法。それぞれのプロジェクタイルは敵を一回貫通することができる。Gilded Proboscis(33.33%)
敵のimmunity frameを無視し、敵に当たる度にHPを1回復する槍。Golden Eagle(33.33%)
精度が高いショットガンみたいなハンドガン。Swordsplosion(2.5%)
Ark of the Elementsのレアバージョン的な武器。空から降ってくるプロジェクタイルが剣みたいなものになっている。
Dynamo Stem Cells(100%)
The Dragonfollyのエキスパート専用ドロップ。
15%移動速度上昇・遠隔攻撃時mini swarmerが飛んでいくようになるアクセ。Red Lightning Container(100%)
The Dragonfollyのリベンジェンス専用ドロップ。Rageのダメージバフの効果が15%上昇する消耗品。
Terraria Calamityハードモード終盤攻略【vs Jungle Dragon, Yharon】
Calamity Modの実質ラスボス的な立ち位置のボス「Jungle Dragon, Yharon」です。
Jungle Dragon, YharonはEffulgent Feather(15)/
Life Alloy(15)をマニピュレータークラフトで作成できる
Dragon Eggをジャングルで使用する事で呼び出す事ができるボスです。
行動パターン
Yharonは戦闘が開始するのと同時に、プレイヤーの左右155ブロックの位置に巨大な炎の竜巻を召喚します。この巨大な竜巻はYharonと戦うバトルフィールド的な扱いになっており、この竜巻から外に出るとYharonが発狂しプレイヤーを瞬殺してきます。
またYharonは最初に戦う際はフェーズ1までしか戦う事ができずフェーズ2のYharonと戦うためには、フェーズ1クリア後に強化されるSolar Eclipseをクリアする必要があります。
フェーズ1
Yharonの行動はフェーズ1時点で4つのサブフェーズに分かれています。
一つ一つ紹介します。
サブフェーズ1
- プレイヤーめがけて3回チャージ
- Giga Flareと呼ばれるプロジェクタイルを発射してくるかプレイヤーめがけ飛んでいくDetonating Flameの発射
- プレイヤーめがけ2回の遅いチャージ後に速いチャージ1回
- 地面かプレイヤーに当たるとFlare Tornadoを召喚するプロジェクタイルを2発発射
- その後発生するFlare Tornadoは上下半分ずつプレイヤーを挟み込むように移動
- プレイヤーをホーミングするFlare Bombを一直線に設置
- HPが通常だと70%・リベンジェンスだと80%以下になるとサブフェーズ2へ移行
サブフェーズ2
- プレイヤーめがけ3回の遅いチャージ後に速いチャージ1回
- Detonating FlameとFlare Dustを繰り返し発射
- プレイヤーをホーミングするリング状のFlare Dustを発射
- 巨大なプレイヤーをホーミングするFlare Tornadoを召喚する
- 発生後すぐにトルネードの一部が消えるのでそこを通過可能
- HPが通常だと40%・リベンジェンスだと50%を下回るとサブフェーズ3へ移行
サブフェーズ3
- プレイヤーめがけ2回の通常チャージ後に速いチャージ2回
- プレイヤーをホーミングするリング状のFlare Dustを発射
- プレイヤーめがけ2回の通常チャージ後に速いチャージ1回
- Detonating Flameとshooting Flareの発射
- HPが通常だと20%・リベンジェンスだと25%を下回るとサブフェーズ4へ移行
サブフェーズ4
- 今までしてきた行動をしなくなる
- 代わりにプレイヤーの後ろへテレポートし1~5回チャージしてきます
- チャージ攻撃中無敵に
- 時々Big Flare Tornadoを召喚
- 強化後のSolar Eclipseをクリアしていない時HPが10%を下回ると飛び去り一部戦利品を落とします
- 強化後のSolar EclipseをクリアしていればYharonのHPが90%まで回復しフェーズ2に移行します
フェーズ1での戦闘BGMは”Infernal Catharsis(Rebirth)”です。
以前のバージョンで使われていた戦闘BGMのInfernal Catharsisのリミックス?らしいです。
フェーズ2
“The air is getting warmer around you.”(大気の温度が上がるのを感じる)といったstatus messageが表示されYharonのHPが90%まで回復するとフェーズ2の開始です。
このフェーズで出現するInfernadoは小さいですが、隙間が存在せず持続時間が長いです。
サブフェーズ5
- Big Flare Tornadoを召喚
- 通常速度のチャージを2回した後にYharon Fireballを発射
- ホーミング性能有りのFlare Dustを発射しながら通常速度のチャージを2回
- 通常速度のチャージを2回した後にFlare Bombを発射しながら空を飛び回りDetonating Flameを召喚
- HPが通常だと75%・リベンジェンスだと85%以下になるとサブフェーズ6へ移行します
サブフェーズ6
- サブフェーズ5と殆ど一緒ですがチャージ攻撃がより早くなっています
- HPが通常だと50%・リベンジェンスだと60%以下になるとサブフェーズ7へ移行します
サブフェーズ7
- サブフェーズ6とほぼ同様ですがチャージ攻撃の前にテレポートしてくるように
- 更にチャージ攻撃がすべて高速になっています
- HPが通常だと10%・リベンジェンスだと20%以下になるとサブフェーズ8へ移行します
サブフェーズ8
- 以前のフェーズで使用していた殆どの攻撃をしてこなくなる
- 代わりにテレポートからのチャージ攻撃をより頻繁にしてくるようになる
- 全攻撃のダメージが25%増加
Yharonフェーズ2での戦闘BGMは”Roar of the Jungle Dragon”という曲で、今まで戦闘BGMを作曲していたDM DOKURO自身が歌っているそうです。
ドロップアイテム紹介
Yharonのドロップアイテムを紹介します。
()内はエキスパート以上でのドロップ率
フェーズ1時点でのドロップ
Yharon’s Kindle Staff(33.33%)
4つのミニオンスロットを消費してSon of Yharonというミニオンを召喚する召喚武器。
召喚している間2ライフリジェネ・+5防御・移動速度10%上昇の効果がおまけでもらえます。Dragon’s Breath(33.33%)
敵かブロックに接触すると爆発する6発の弾丸を高速で発射するショットガン。
当たった敵にOn fire!のデバフを与えます。Phoenix Flame Barrage(33.33%)
holy flamesのデバフを与える爆発性の雨を降らせる魔法武器。The Burning Sky(33.33%)
敵にDaybrokenのデバフを与える炎を空から大量に降らせる剣。Infernal Spear(33.33%)
敵をホーミングし当たると爆発する槍を投擲するローグ武器。
当たった敵にDaybrokenのデバフを与えます。Dragon Rage(33.33%)
振ると前に大きなcloud of dragon breathと呼ばれる雲を発生させる剣。
当たった敵にDaybrokenのデバフを与えます。Chicken Cannon(33.33%)
敵に当たると敵に超巨大な爆発を起こす弾を発射するロケットランチャー。Forgotten Dragon Egg(10%)
Akatoと呼ばれる小さなYharonの子供を召喚するペットアイテム。
フェーズ2時点でのドロップ
Drew’s Wings(100%)
Yharonがドロップする翼。後に靴と合成できるのでとっておきましょう。Void Vortex(2.5%)
YharonがドロップするVoltaic Climaxのレアバージョン魔法武器。挙動は一緒ながらツールチップ上のダメージだけでも倍以上になっている。
Yharon Soul Fragment(100%)
Yharonをフェーズ2で倒すとドロップする素材アイテム。Yharim’s Crystal(1%)
YharonがドロップするLast Prismのアップグレード版。ダメージが3倍以上になっている。
元はカラフルなビームが発射される武器だがプレイヤーが”Fabsol”・”DM DOKURO”等デベロッパーの名前になっているとビールが白のみになる。Terminus(100%)
Yharonから手に入れるか、Abyss最深部で手に入るボスラッシュをアクティベートするアイテム。Yharim’s Gift(100%)
Yharonのエキスパート専用ドロップ+30防御・15%ダメ増の効果がもらえるアクセ。またプレイヤーの軌跡にdragon dustを残し当たった敵に爆発ダメージを与えHoly Flamesのデバフを与える。Fox Drive(100%)
Yharonのリベンジェンス限定ドロップ。使用すると狐を呼び出せるペットアイテム。かわいい。
ストーリー翻訳
Yharimは彼の家族が殆ど死んでしまった後、殆どの時間を彼の軍隊と共に過ごしました。それ以上の時間を共に過ごしたのは彼の守護者”Yharon”でした。
昔ある強力なレンジャーがジャングル寺院の奥地から卵を発見しました。その卵は彼女の息子であるYharimに贈られ、Yharimは彼女が任務に出ている間その卵を相棒として育てる事にしました。
ある時、傲慢で卑劣な兄によってその卵とYharimの家族は、the underworldの溶岩の中に投げ入れられました。家族達は助からなかったものの、溶岩の熱はその卵の成長を促進しすぐにドラゴンが生まれました。
そのドラゴンに助けられYharimだけは兄から救われましたが、彼の心は復讐心と憎しみで満たされました。
Yharimがそのドラゴンの背にのると彼が命令する前に彼の家へと飛び立ち、その道中傷ついた彼を慰め続けました。
それからYharonと名付けられたドラゴンはYharimと共にジャングルの腐敗した指導者達を一掃しました。
そうして、YharonはYharimにとって単なる友以上の存在となり、Yharimが落ち込んでいる時はYharonの魂の暖かさと光で彼を癒やしました。
Yharonがいなければジャングルの暴君はとっくに死んでいただろう。

ろくな事しないYharimもYharonに支えられていたんやなって……
この記事へのコメントはありません。