
↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
Calamity1.5 + FargoMODTerraria攻略メモ#6
前回スプライトが変わってより禍々しくなり、代償として可愛さが微塵もなくなったThe Slime God(ゴッドスライム)君をしばき倒しました。
設置する弾とコア衝突時のデバフがパニックを引き起こしてくる強敵でした。
早速ゴッドスライムがドロップする素材のPurified Gelを使用して色々なアイテムを作っていきましょう。
Calamity MODおすすめアイテム
Zen Potion
敵のスポーンレートを60%抑えてくれるポーション
バトルフィールドの建設時等にとっても役に立つポーションZerg Potion
こちらは逆にスポーンレートを400%にするポーション
バトルポーションやウォーターキャンドルとも同時に使用できるので狩りの時に使用するとお祭り状態になるCarnage Ray/Night’s Ray
直線のビームを発射してそのビームの近くにいる敵にも自動で枝分かれしてヒットする魔法武器
色々なワンド系を混ぜるのでクラフト難度は少し高いがその分扱いやすさはピカイチRadiant Ooze
夜に発光しライフリジェネが上昇するアクセサリー
ボス戦時は大体夜にやるので分かりづらいけど恩恵は得やすいアクセサリーJelly-Charged Battery
Wulfrum BatteryとVoltaic Jellyを合成したサモナー向けのアクセ
サモナーはとりあえずつけておきたいやつThe God’s Gambit
Purified Gelのみをネリネリして作成できるヨーヨー
ヨーヨー自体を直接当てなくても近くの敵に水?(多分スライム)を発射してダメージを与えてくれるのでとても扱いやすい
ここらへんのアイテムを作成したらThe Underworld(地獄)へ向かっちゃいましょう!
実は動画ではなぜかAbyssの入り口が塞がっていてそこの入り口をこじ開けるために、先に地獄に来てアイテムを集めてますが本来はこの順になると思うので今回はAbyssの時に地獄には触れていません(コメントで教えてくれた方ありがとうございます)
ほかに遭遇する人がいるかはわかりませんが、もしAbyssに行く段階でAbyssの入り口が塞がっていたときは先に地獄に行ってつるはしを作ると掘れるようになります!
地獄にきたらバニラ鉱石のヘルストーンを掘っていきましょう。
Calamity MODの効果でハードモード突入する前はVoodoo Demons(ガイドの人形持ってる奴)のスポーンレートが上昇しているのでポンポン湧いてきますが、肉壁湧かさないように気を付けてヘルストーン採掘に勤しみましょう。
ヘルストーンをゲットしたらPurified Gelと混ぜて作れるアイテムがいくつかあるのでそれを紹介します。
Calamity MODおすすめアイテム2
Statigel armor
Purified Gelとヘルストーンを使って作れるCalamity MOD追加アーマーセット
いつものようにヘルメットでそれぞれのクラスが強化され、セット効果として追加ジャンプとジャンプ強化に加え100ダメ以上を受けた時に一定時間ダメージを無視するバフを貰える強力なアーマーLunarian Bow
色々な弓を合成して作る弓で、木の矢を2発のエナジーボルトに変換して撃ち出す事ができる。
エナジーボルトはブロックにあたってもすぐには消滅せずに一定時間残ってスライドするので地形貫通しつつ攻めてくる敵に効果的Goobow
こちらは木の矢以外を使う時に使える弓で、矢を撃った時にスライムの弾も同時に発射してくれる。Gelitic Blade
振ると貫通性能持ちの弾を発射する近接武器Gelpick
バニラのモルテンピックアックスと同じピックアックスパワーをもつツルハシ
こちらは使用するヘルストーンが少ないのでお好きな方をチョイスしましょうGunk Shot
複数の弾を同時に発射する銃
要はショットガン
しっかりと装備を整えて地獄の整地を終わらせたらノーマルモード最後のボスWall of Flesh(肉壁)に挑んでいきましょう!
Wall of Flesh(ウォールオブフレッシュ)戦
Fargo MODの効果できらめくボディを手に入れてしまったWall of Flesh戦です。
どうやらハードモードに突入するとテラリア世界に発生するバイオームの聖域をテーマにしているらしいです。
早速難易度ごとの変更点から紹介していきます。
エタニティ
- エタニティ追加デバフBurningとUnstableを与えてくるように
- 口の防御力が1206に増加
- 目玉は時々ブロックも貫通しFlippedとConfusedを与えてくるDivine Deathrayを発射してくるように
- 目玉は9秒ごとに当たり判定が消えます
- レーザーはブロックを貫通しichorとOn Fire!デバフを与えるように
- ハングリーがブロックを貫通し飛びさらにCrippledのデバフを与えるように
リベンジェンス
- 移動速度増加
- プレイヤーが離れると急加速
- レーザーのダメージ強化
- ハングリーとリーチの体力強化
デス
- プレイヤーが近くにいると激怒状態に
- 体力が低下すると速度増加
といった感じの強化内容になってます。
とくにエタニティの強化ぐらいがエグく、地味ですが目玉の当たり判定が消え更に口の防御力が増加しているので戦いが長引いてめちゃめちゃきついですw
目玉がアクティブな時に発射してくるDivine Deathrayも避けづらく、当たるととんでもデバフ入れられるので絶対避けなきゃいけない敵の技です。
一番やばいパターンではリベンジェンスの急加速とエタニティのDivine Deathrayのタイミングが重なったパターンで、もはや「薙ぎ払え!」って感じでビーム吐きながら前ダッシュしてきますw
とんでもなく死にまくってなんとか勝てましたが本当にきつい相手でしたw
Wall of Flesh(肉壁)ドロップ品
肉壁のCalamity MODやFargo MODの追加アイテムを紹介します。
Demon Trophy
敵のスポーンレートを1.25倍にしてくれる消費アイテム
一度使うと戻すことは不可能Black Hawk Remote
ちっちゃい飛行機を召喚するサモナー武器
地形貫通性能持ちなのでお供としてもメイン火力としても申し分ない性能を持っているBlast Barrel
無限貫通性能持ちのドンキーコングの樽
ブロックに衝突すると爆発して周囲にOn fire!のデバフを与える破片をばら撒いてくれるMeowthrower
広範囲に赤と青の無限貫通性能持ちの炎を発射する火炎放射器
それぞれ敵にOn Fire!とFrostburnのデバフを与える効果を持っているHermit’s Box of One Hundred Medicines
肉壁がドロップするペットアイテムで右クリックすると特殊なバフが貰えてこれがONの間死亡した時にMAXHPで復活するようになるEvil Smasher
肉壁のマリスドロップ
この武器で敵を倒すとこの武器のダメージが10%上昇するバフが貰えて最大100%上昇する。
ただし殴られるとバフスタックが1減ってしまう。Pungent Eyeball
FargoMODの肉壁エタニティドロップ
FargoMODエタニティ追加デバフのBlackoutとObstructedを無効化して、ミニオンとセントリーのスロットをそれぞれ+2してくれるアクセサリーFlesh Hand
FargoMODの肉壁ドロップ
追尾性能の高いハングリーを発射する魔法武器Mutant’s Discount Card
FargoMODの肉壁エタニティドロップ
バニラボスのトリガーを売っている追加NPC「Mutant」の販売価格を20%OFFしてくれる消費アイテム

肉壁に勝てた時の達成感本当にすごかったw
この記事へのコメントはありません。