
↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
Calamity1.5+FargoMOD 難易度もりもりTerraria攻略メモ#21
前回硫黄海で発生するCalamityMOD追加イベントのAcid Rainとポルターガスト討伐後にアンロックされるAcid Rain最終フェーズに登場するボスオールドデュークを討伐しました!
一応オールドデュークはメインの流れには関わってこないボスで倒さなくても良いボスなのですが、倒した時にドロップするアイテムが結構優秀なアイテムがおおいので倒してアイテムを確保しておくがのおすすめです!
特に棘を飛ばす魔法武器のVitriolic Viperは次戦うボスとの相性がよく戦いやすくなるので魔法メインプレイヤーは得に倒しておいて確保しておくと良いでしょう!
これでようやく以前倒したSentinels of the Devourerたちを従えていた大ボスの「The Devourer of Gods」と戦う準備が整いました!
早速召喚アイテムをクラフトして挑戦していきましょう!
デバウワーオブオッド(The Devourer of Gods)戦
神を喰らう神The Devourer of Gods戦です!
設定上は敵を食らうとその分自分の力をます存在らしくこの星にいたプロビデンスの力に目をつけてプロビデンスを食べてしまおうと計画していたらしいです。
なのでプロビデンスの魔法が封じられたRune of Kosを使うと下僕のSentinels of the Devourerたちが斥候としてやってきてたみたいですね。
以前も紹介しましたが召喚アイテムのCosmic WormはSentinels of the Devourerのドロップ素材
をクラフトすることで作成できるので作成して用意した戦場で戦っていきましょう!
このボスは2段階で戦うことになり最初は通常状態のDoGと戦うことになりフェーズ1のDoGのHPを60%まで減らすと
Sentinels of the Devourerたちが時間稼ぎにやってきます。
そのあと、鎧を脱いだ?DoGがワープポータルから現れプレイヤーにワープ突撃攻撃を繰り替えし何度か避けるとフェーズ2に本格的に突入!
といった流れで戦うボスです。
ちなみに60%まで減らした後にやってくるSentinels of the Devourer達は一度討伐してフェーズ2に完全に突入した場合、その回にやられてしまってもSentinels of the Devourerフェーズはスキップされるようになります。
それでは難易度毎の変更点を紹介していきましょう
エキスパート
- デバウワーオブゴッドのセグメントがレーザーを発射するように
- 最初のフェーズでHPが10%に達すると移動速度が上昇
- 弾の発射レートが上昇
リベンジェンス
- 最初のフェーズでHPが90%に達するとCosmic Guardianを1体召喚
- HPが68%を下回るとCosmic Guardianを2体召喚
最終フェーズ
- レーザーウォール攻撃後プレイヤーが離れていた場合ポータルを作りワープする
- ワープ後の突撃攻撃はプレイヤーの行動を予測する
- HP36%以下の時にワープするとファイアボールの爆発を発生させる
- レーザーウォール攻撃時にはポータルが消える
- レーザーウォール攻撃時のパターンが変更
デス
- 戦闘時の空がフェーズを示さなくなります
- デバウワーオブゴッドの移動速度がHPに関係なく常に最高速になる
最終フェーズ
- ファイアボールの発射レート上昇
- 突撃攻撃の頻度が上昇しよりアグレッシブに
マリス
- 最初のフェーズでのレーザー攻撃をより頻繁にするように
最終フェーズ
- レーザーウォール攻撃時の発射数が3回から4回に上昇
といった感じです
最終フェーズからDoGがやってくるようになるレーザーウォール攻撃はとんでもなく派手で、格子状に組まれたビームが周囲から飛んでくるので避けるのも超大変な技です…w
うまく避けるコツとしては一方向に走って先に片方向のレーザーをくぐってしまうとだいぶ避けやすいと思うので試してみてください!
デバウワーオブオッド(The Devourer of Gods)ドロップアイテム
Cosmilite Bar
DoGがドロップする素材アイテム色々なアイテムが作成できるようになるExcelsus
振るとピンク色と青色と2つが混ざったような色の3種の剣戟を飛ばす近接武器
ピンクはOnfire青はFrostburn混ざったやつは両方のデバフを与える効果があるThe Obliterator
近くの敵を感知してレーザーを発射するヨーヨー
レーザーは敵にOnfireとFrostburnのデバフを与える効果があるDeathhail Staff
空からカラフルなレーザーを降らせる魔法武器
敵の無敵フレームをある程度無視するのでツールチップよりダメージがでるが当てるのは難しい
ビームは当たった敵にOnfireとFrostburnのデバフを与える効果があるEradicator
ブロックを無視するブーメランを投擲するローグ武器
敵に直接当てなくても近くの敵を感知してレーザーを発射する
レーザーは当たった敵にOnfireとFrostburnのデバフを与える効果があるDeathwind
木の矢をピンクと青のレーザーに変換して発射する遠隔武器
レーザーは当たった敵にOnfireとFrostburnのデバフを与える効果があるStaff of the Mechworm
ブロックを貫通して敵を攻撃するメカワームを召喚するサモナー武器
通常の召喚武器と違い複数召喚はできずだんだんとミニオンの長さが長くなっていくタイプNebulous Core
10%ダメ増加、プレイヤーの周囲に敵をゆっくりと追尾する星を発生、死亡時復活効果を貰えるアクセサリーCosmic Discharge
DoGのレアドロップ品
ソーラーイラプションの強化版的な近接武器で攻撃が当たった敵にCosmic Freeze、Glacial State、Nightwither、Frostburnのデバフを与える効果があるNorfleet
DoGのレアドロップ品
星を弾薬にして大爆発を起こす弾を発射する遠隔武器
爆発はブロックを貫通するので探索時にとっても便利

やっぱりDoG戦は白熱する!!
この記事へのコメントはありません。