
↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
Calamity1.5+FargoMOD 難易度もりもりTerraria攻略メモ#25(前編)
前回CalamityMODの最新ボスであるExomechを討伐することに成功しました!
それにより素材アイテムのExo Prismが手に入りました。
このExo Prismを使うことでエンドゲーム武器の素材になるMiracle Matterと
Shadowspec Barを作成できる様になりました!
早速次なるボスに向けてエンドゲーム装備を作っていきましょう!
(といっても通常のCalamityMODだとボスは残り1体だけですが…w)
CalamityMODおすすめアイテム
Angelic Alliance
ミニオンを召喚している数が多いほど発生する大天使をバフキーを押した時に発生させるアクセサリー
バフの影響下にある間毎秒4HP回復しミニオンのダメージは敵にBanishingFireデバフを敵に与えるAnimus
敵にBrimstoneFrameのデバフを与える近接武器
敵に攻撃がヒットする度にランダムで基礎ダメージが変更される効果があり
5%の確率で10,000ダメージになるApotheosis
敵を追尾して攻撃するDoGを召喚する魔法武器
DoGは攻撃時更に敵を追尾するビームを発射する
攻撃はGod Slayer Inferno、Demon Flames、Armor Crunch、Exo Freezeのデバフを与えるAzathoth
敵を感知して無敵フレームを無視する炎の弾を発生させ続けるヨーヨー
炎弾とヨーヨーは無敵フレームを無視するのでDPSが高いContagion
軌跡に一定時間後に爆発する弾を残す矢を発射する弓
攻撃は全てPlaguedのデバフを与える効果があり左クリック長押しで連射速度が上昇していくCrystyl Crusher
左クリックで一定時間チャージ後採掘ビームを発射する最強のつるはしDemonshade armor
Shadowspec Barから作ることができるアーマーセット
他のアーマーセットと違い全てのクラス能力が増加するアーマーセットボーナスキーを押すと与えるダメージが25%増加するが代わりにプレイヤーが受けるダメージも25%増加する
Draconic Destruction
敵にヒット後拡散する炎の弾を発射するビームを飛ばす剣
ビームと剣の直接攻撃は両方DayBrokenのデバフを敵に与え無敵フレームを無視するEarth
剣の直接攻撃を当てると敵の防御を1下げ更にカーソルの位置にカラフルな流星を降らせる近接武器
流星は色によって色々な効果を持っているElemental Excalibur
剣の直接攻撃を当てるとプレイヤーのHPが10~19回復する近接武器
この剣が飛ばすカラフルなビームはそれぞれ効果が違うEndogenesis
呼び出す度に挙動が変わるセントリー型のサモナー武器
最初に呼び出した時のビーム発射モードがとにかく派手Eternity
敵に使用すると無限の形で動くビームが発生し周囲にクリスタルが発生する
クリスタルは最終的に敵に衝突し大爆発を起こすFabstaff
何度もブロックに跳ね返るレーザーを発射する魔法武器
メインレーザーは敵を認識して追加のレーザーを発射する効果があるFlamsteed Ring
使用する巨大ロボに搭乗できるサモナー武器
右クリックで表示されるメニューを選択すると剣とビーム攻撃を変更できサイズも変更できるIllustrious Knives
敵を追尾するナイフを投擲する近接武器
与えたダメージの1.5%回復する効果があるNanoblack Reaper
投擲すると軌跡に大量のNanoblack Bladeを発生させながら飛んでいくローグ武器
Nanoblack Bladeは近くにボスがいるとボスを優先して狙うので対ボス性能も優秀Rainbow Party Cannon
使用すると方向がロックされダメージを与えない紙吹雪を撒き散らす魔法武器
一定時間後爆発して敵を追尾する弾をばらまく彗星を発射するちょっとトリッキーな武器Red Sun
振ると一定時間経過するか敵に当たると爆発する弾を空から降らせる近接武器
爆発した弾は敵を追尾する欠片に分割されるScarlet Devil
軌跡に敵を追尾する弾を発生させる槍を投擲するローグ武器
ステルスストライクでは敵に当たる時に発生する弾が巨大な六芒星の形に広がりプレイヤーにライフスティールを与えるSoma Prime
超高速で弾を連射する遠隔武器
弾は当たった敵にShredのデバフを与える効果がある
元ネタは忍者なら無料のWarframeStaff of Blushie
使用後歯車の魔法陣?のようなものが展開され一定時間後に敵にダメージを与える炎を発生させる魔法武器
炎は敵にOnfire、Frostburn、HolyFrameのデバフを与える効果があるSvantechnical
プレイヤーのカーソルの位置で分裂する弾を発射する遠隔武器
連射速度も高速で弾の変換もないので特殊弾を使用できるTemporal Umbrella
召喚するとプレイヤーの頭上に反対向きのシルクハットを召喚するサモナー武器
見た目はふざけているが挙動が優秀でシルクハットから敵を追尾する弾を大量に発射するThe Dance of Light
光の剣を大量に発射する魔法武器
光の剣が300回敵に当たると閃光が発生し広範囲の敵にダメージを与えるTriactis’ True Paladinian Mage-Hammer of Might
敵に当たると爆発するハンマーを投擲する近接武器
爆発は敵の無敵フレームを無視するのでDPSが高いUniverse Splitter
使用するとその位置に空からレーザーを降らせる召喚武器
使用にCDが設定されていて連続使用出来ないぶん威力はピカイチVoidragon
Seadragonの強化版的な遠隔武器
一発発射する毎に爆発するVoidBrastを発射する効果があるProfaned Soul Crystal
使用した武器のダメージタイプに応じていろいろな効果を発揮するアクセサリー
ExomechとSupremeCalamitasを倒した後じゃないと効果を発揮しないCelestus
敵に当たる度に周囲にPhantom Bladeを発生させるローグ武器
鎌とPhantom BladeはExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるCosmic Immaterializer
10ミニオンスロットを消費してCosmic Energyを召喚するサモナー武器
Cosmic Energyは敵を追尾する弾を発射し当たった敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるExo Gladius
振ると弾を発射する短剣タイプの近接武器
弾が敵に当たると周囲から虹色の剣状の弾が発生し敵を襲う
武器と弾は敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるExoblade
剣の直接攻撃を当てると敵を追尾する弾が発生する近接武器
攻撃はExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与えるHeavenly Gale
木の矢を使用するとExo Arrowと呼ばれる特殊な弾に変換して発射する遠隔武器
Exo Arrowは色ごとに色々な効果を発揮するが全て共通して当たった敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるMagnomaly Cannon
当たった敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるロケットを発射する遠隔武器
ロケットは爆発した時に周囲にビームをばら撒くPhotoviscerator
当たった敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果がある炎を発射する遠隔武器
炎は敵を追尾する弾を追加で発生させる効果もあるSubsuming Vortex
敵を追尾しつつ更に敵を追尾する弾を発射する渦巻きを発生させる魔法武器
魔法の攻撃は敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与えるSupernova
敵かブロックに振れると爆発する爆弾を投擲するローグ武器
爆弾は爆発後周囲に棘をばら撒き爆発と棘は当たった敵にExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与える効果があるVivid Clarity
ビーム系魔法武器の最終形態
敵を貫通するかブロックに跳ね返るとダメージが増加する
ビームはExo Freeze、Holy Flames、Frostburn、On Fire!のデバフを与えるGem Tech armor
複数のクラス武器を使用することを前提にしたアーマーセット
プレイヤーの周囲には6色の宝石が存在しそれぞれ
黄色は近接
緑は遠隔
紫は魔法
青は召喚
ピンクは基礎ステータス
を上昇させてくれる効果がある
100を超えるダメージを受けた時に直前に使用していたクラスに対応した宝石が敵に向かって飛んでいき40000ダメージを与える
Abbomination(アボミネーション)戦
FargoMODの追加ボスアボミネーション戦です。
このボスは本来Moon Lord直後に戦うのをおすすめされているボスですが自分たちは動画の都合上このタイミングで戦うことになりました。
タイミング的には遅くなりましたが早速難易度毎の変更点を紹介していきましょう。
エキスパート
- 最大体力の50%に達すると第二フェーズに突入
- 第二フェーズ突入時AbominableSealを展開
- AbominableSealは外側にプレイヤーがでられないようにするフィールドです
エタニティ
- 攻撃にIchor、CursedInferno、Electrified、Moonbiteのデバフを追加
- 戦闘開始時プレイヤーにAbominable Presenceのデバフを付与
- Abominable PresenceはDR、DEF、リジェネを低下させライフスティール無効化の効果
- 第二フェーズ突入時ライフが全回復
- 第二フェーズで特殊な攻撃を追加
と言った感じです
適正のタイミングで戦ったわけじゃなかったので苦労せずに倒せましたが、Abominable Fangという複合デバフが強力でドットダメージが痛かったのでエタニティでは攻撃に当たった場合はとんでもなくHPを削られそうですw
特にエタニティで追加されるレーザーソード攻撃と鎌をばら撒く攻撃が強力で回避するとなるととんでもない壁になりうる攻撃だと思いました。
Abbomination(アボミネーション)ドロップアイテム
Abominable Energy
アボミネーションがドロップする素材アイテム
エンチャントメント系を合成するのに使用するAbominable Wand
アボミネーションのエタニティドロップ
アボミネーションが与えてきていたAbominable Fangを無効化するアクセサリー
1度死んだ時に1HPで耐える効果付きStaff of Unleashed Ocean
デュークフィッシュロンをミニオンとして召喚するサモナー武器Broken Hilt
アボミネーションの攻撃を1度もくらわずに勝利するとドロップする素材アイテム
武器の素材になる

後編はエンチャントメント作成から!
この記事へのコメントはありません。