
↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
【テラリア1.4】Journey’s Endマスターモード超鬼畜縛り攻略メモ#3
前回は本格的に地下探索を開始して、色々な武器や防具を作成したりGETしていきました。
同時に全クラスのこの時点でのおすすめアイテムも紹介しました。
前回の記事はこちら
今回はついにテラリア最初のボスになる「キングスライム」との戦闘になります!
初のボスと戦う前に戦場を作っていきましょう!
ボスと戦う時にはフィールドに置くだけで周囲のプレイヤーにバフを与えるアイテムを設置するのをおすすめします!
この段階で手に入るフィールドバフ系のアイテムは
Heart Lantern
近くのプレイヤーのライフリジェネを増加させてくれるアイテムBast Statue
近くのプレイヤーの防御を5増加させてくれるアイテム
序盤の防御増加は効果としてデカいので嬉しい
砂漠地下で見つかる宝箱とオアシスのクレートから見つかるSlice of Cake
自然発生したパーティー中にパーティガールに話しかけるともらえる設置アイテム
右クリックすると近接と採掘速度が20%増加するバフが貰える
パーティガールがいないともらえないがDrunkWorldだと比較的手に入りやすいStar in a Bottle
近くにいるプレイヤーのマナ回復を増加させてくれるアイテム
ボトルと流れ星だけで作れるコストの低さもありがたいGarden Gnome
近くにいるプレイヤーの運を増加させてくれるアイテム
手に入れれるかどうかも運Campfire
近くのプレイヤーのライフリジェネを増加させてくれるアイテム
コストも低いので作りまくって置きまくろう
です!
これらのアイテムを作ったバトルフィールド上に置けば戦いやすくなると思います!
戦場を作る時にちょっとしたヒント?として動画では紹介しましたが(露骨な動画への誘d)、設置したプラットフォームを一度だけハンマーで叩くと階段のプラットフォームが連なった形になります。

最初の戦場を作るのは少し大変ですが、これをするとプラットフォームとしても機能し更に下キーを押した時の引っ掛かりもなくなります!
ボス戦中にプラットフォームから降りる時のちょっとした引っ掛かり時にやられてしまうって事もなくなるのでおすすめです!
キングスライム戦
最初のボスになるキングスライムです!
このボスは時々発生するイベントの「Slime Rain」中に100体スライムを倒すことで出現しますが、召喚アイテムの「Slime Crown」を使用することでも召喚することができます。
ノーマルではあまり倒す旨味は少ないかもしれませんが、エキスパート以降ではドロップするアイテムが便利なので倒しておくと楽になります!
キングスライムの基本行動はジャンプでプレイヤーに近づいて衝突攻撃を加えてこようとしてきます。
キングスライムから離れるとプレイヤーの近くにテレポートしてくるのでブロックで自分自身を囲んで隙間からボスを殴るといった戦術は通用しないので気をつけてください!
また、プレイヤーの攻撃がヒットすると時々スライムを召喚してきます。
この時エキスパート以上の難易度だと召喚するSpiked Slimeはダメージも高く、棘を飛ばしてプレイヤーに攻撃を仕掛けてくるので優先的に倒すようにすると動きやすくなると思います。
難易度毎のステータスの変化としては
クラシック
- 防御力 10
- ダメージ 40
- 最大ライフ 2,000
エキスパート
- 防御力 10
- ダメージ 64
- 最大ライフ 2,800
マスター
- 防御力 10
- ダメージ 96
- 最大ライフ 3,570
になっています。
難易度毎に変わる行動はSpiked Slimeの召喚しかないので、上手く立ち回る事ができたらクラシックの難易度と変わらない感覚で戦えると思います!
キングスライムドロップアイテム
Slime Hook
同時に射出できるフック数が3本のフック
宝石から作れるフックよりリーチは短いが同時射出数は多いSolidifier
スライムがドロップするゲルをブロックに変換しそれからスライム家具を作れるようになる作業台
家具の見た目が全部柔らかそうSlimy Saddle
長いこと使えるマウントアイテム
使用時はジャンプ系のステータスと落下速度を増加させてくれる便利なマウント
後半も場合によっては使えるのでここで取っておくといいNinja armor
投擲アイテム系を強化してくれるアーマーセット

時々与えてくる100ダメがやばかった…w
この記事へのコメントはありません。