
↑動画でのプレイの様子はこちら
目次
【テラリア1.4】Journey’s Endマスターモード超鬼畜縛り攻略メモ#8
前回はジャングルに赴き素材とアイテム集めをしてそれでクラフトできるアイテムをこねこねしたあとにジャングルのボス「クイーンビー」に挑みました!
前回の記事はこちら
今回は次のタイミングで戦うのに丁度いいボス「スケルトロン」に挑んでいきましょう!!
スケルトロンと戦うにはまずダンジョンを見つける必要があります。
ダンジョンの入口にいるおじいさんに夜(7:30PM以降)に話しかけると選択肢に”Curse”という項目が増えます。
この時Curseを選択するとおじいさんがスケルトロンに変化し、スケルトロン戦に突入することが出来ます!
小技としてスケルトロンを倒さずにダンジョンの奥に進むと、ダンジョンガーディアンという触れたら即死のボスがプレイヤーにむけて突進攻撃を仕掛けてきます。
とはいえある程度は奥にいけるのですがこの時道中に配置してある本棚を破壊してみましょう!
ダンジョンに配置してある本棚の中には時々ウォータボルトという魔法武器が配置されている事があり、そのウォータボルトがダンジョンガーディアンが出現しない浅い位置におかれている事があります。
なのでお金を預けて試しに入ってみましょう!
強力な魔法武器なのでこの時点で手に入れるとすごく心強い相棒になると思います!
スケルトロン戦
ダンジョンを守護する存在のスケルトロン戦です。
初の複数部位持ち?のボスで両腕と頭それぞれHPが設定されているボスです。
見た目的には巨大ですが当たり判定があるのは頭と
手のひら部分だけで腕はスケスケなので
(スケルトンだけに)頭と手のひらだけを意識して動けばOKです!
難易度毎のステータスとしては
クラシック
- 防御力 0
- 攻撃力 32
- 最大ライフ 5,600(手込)
エキスパート
- 防御力 10+25(腕の本数)
- 攻撃力 70
- 最大ライフ 11,920(手込)
マスター
- 防御力 10+25(腕の本数)
- 攻撃力 105
- 最大ライフ 18,237(手込)
となっています。
このボスは朝(4:30AM)までに勝負をつけないと、ダンジョンに突入した時に出てきたダンジョンガーディアンに変化してプレイヤーを倒してしまいます。
なのでじっくり削るのではなくできるだけ素早く戦うことを意識して戦闘をしましょう!
クラシックの難易度だと腕を無視して頭を集中攻撃し倒すことが可能になってますが、エキスパート以降だと現在存在している腕の本数*25の防御力がスケルトロンに付与されるので基本的には腕を破壊してからじゃないと頭にダメージが通らない様になっています。
更に、エキスパート以降はどちらかの腕を破壊後にプレイヤーを追尾するドクロ弾を発射してくる様になるので、エキスパート以降の難易度でスケルトロンと戦闘する時は腕を壊すタイミングはできるだけ同時に近づくように戦いましょう!
スケルトロンドロップアイテム
Bone Glove
最新版のテラリアで効果が攻撃時に骨を飛ばすように変更されたアクセサリー
以前は骨を消費して骨を投げつける武器だったSkeletron Hand
スケルトロンがドロップするフック
このタイミングで手に入るフックにしては弱くアイビィウィップの方が使われるBook of Skulls
スケルトロンがドロップする魔法武器
敵を追尾するドクロ弾を発射するPossessed Skull
スケルトロンのマスタードロップ
スケルトロンジュニアを召喚するペットアイテム

マジで強かったなぁ!!w
この記事へのコメントはありません。